はじめの一歩
我が家のアウトドア計画、はじめの一歩は先月のバーベキューでした。
実際行こうと思ったのは、アウトドア化はまだ考えていなかったときですが、バーベキューしたいなぁと以前から思っており、だったら人数多い方がいいよねと、この夏の帰省に合わせて事前にバーベキュー場を予約しといたのでした。
ちなみに行ったのはここ。
実家のほぼ真裏に位置します(笑)
石川県金沢市 奥卯辰山県民公園
http://kgs-okuutatu.com/sp/bbq.html


真夏だったけど、木陰だったしタープもあるので暑過ぎることもなく、近くに子供が遊べる遊具もあって(こっちは激暑ですが)、まぁ何より近いので、良かったです。
使用料1850円かかる以外は、持ち込みなら無料。我が家は初バーベキューということで、食材から何から(マッチまで…)現地調達しました。
食材、網、着火剤、炭、なんだかんだで1万円くらいかかったかなぁ。一番かかってるのは食材かも。2歳の子供も頭数に入れて、全部で6人分用意したので。でも実際結構野菜とか残っちゃったし、自分で持ってった方が安上がりでしょうね。
写真に写ってるテーブルやらなんやらは実家から持ってきたもの。実家ってほんとになんでもありますよね…。
ところで、バーベキュー場についてまずやることといったら火起こしですよね。しかし夫もわたしもド素人。炭の置き方・着火剤の置き方まるで分からず(笑)結局祖父母にほぼやってもらいました(笑)
夫はこの経験もあって、次は自分でやるぞ!という気になってる様子。はたして。
そして、悩みのタネなのが子供たちの偏食。この日は子供たちは焼きそばだったのですが、娘はほとんど食べてなかった気が…。息子もふだんから基本麺しか食べないので、今後キャンプをするにしても食事はどうしようかなと…。「外なら野菜も食べるよ!」と言ってるときもありますが、どうだかねぇ…。
実際行こうと思ったのは、アウトドア化はまだ考えていなかったときですが、バーベキューしたいなぁと以前から思っており、だったら人数多い方がいいよねと、この夏の帰省に合わせて事前にバーベキュー場を予約しといたのでした。
ちなみに行ったのはここ。
実家のほぼ真裏に位置します(笑)
石川県金沢市 奥卯辰山県民公園
http://kgs-okuutatu.com/sp/bbq.html


真夏だったけど、木陰だったしタープもあるので暑過ぎることもなく、近くに子供が遊べる遊具もあって(こっちは激暑ですが)、まぁ何より近いので、良かったです。
使用料1850円かかる以外は、持ち込みなら無料。我が家は初バーベキューということで、食材から何から(マッチまで…)現地調達しました。
食材、網、着火剤、炭、なんだかんだで1万円くらいかかったかなぁ。一番かかってるのは食材かも。2歳の子供も頭数に入れて、全部で6人分用意したので。でも実際結構野菜とか残っちゃったし、自分で持ってった方が安上がりでしょうね。
写真に写ってるテーブルやらなんやらは実家から持ってきたもの。実家ってほんとになんでもありますよね…。
ところで、バーベキュー場についてまずやることといったら火起こしですよね。しかし夫もわたしもド素人。炭の置き方・着火剤の置き方まるで分からず(笑)結局祖父母にほぼやってもらいました(笑)
夫はこの経験もあって、次は自分でやるぞ!という気になってる様子。はたして。
そして、悩みのタネなのが子供たちの偏食。この日は子供たちは焼きそばだったのですが、娘はほとんど食べてなかった気が…。息子もふだんから基本麺しか食べないので、今後キャンプをするにしても食事はどうしようかなと…。「外なら野菜も食べるよ!」と言ってるときもありますが、どうだかねぇ…。
この記事へのコメント
こんばんわ♪
子供の偏食困りますよね(^^;;
でもキャンプで川や海、遊具でいっぱい遊んだらきっとお腹空いて食べますよ♪
ウチはちょっとしたお手伝い、例えば火を起こすのにウチワで扇ぐとか簡単なお手伝いしてもらって自分で火を起こした感を持ってもらうことによりBBQやキャンプが楽しくなったようです♪
その火で焼くお肉や野菜おいしいわぁ〜!!て褒めてあげると息子も嬉しそうにいっぱい食べてました(^ω^)
まずはお子さんが自然、BBQ、キャンプに興味を持てるようにしてみたらどうでしょうか!?( ´ ▽ ` )ノ
ウチも始めは庭でBBQ、次はリビングにテント張ってそこでキャンプごっこw
で、実際にテントの中で寝てを数回繰り返したらキャンプ場や野営をやっりたい!!て言うようになりましたよ♪
子供の偏食困りますよね(^^;;
でもキャンプで川や海、遊具でいっぱい遊んだらきっとお腹空いて食べますよ♪
ウチはちょっとしたお手伝い、例えば火を起こすのにウチワで扇ぐとか簡単なお手伝いしてもらって自分で火を起こした感を持ってもらうことによりBBQやキャンプが楽しくなったようです♪
その火で焼くお肉や野菜おいしいわぁ〜!!て褒めてあげると息子も嬉しそうにいっぱい食べてました(^ω^)
まずはお子さんが自然、BBQ、キャンプに興味を持てるようにしてみたらどうでしょうか!?( ´ ▽ ` )ノ
ウチも始めは庭でBBQ、次はリビングにテント張ってそこでキャンプごっこw
で、実際にテントの中で寝てを数回繰り返したらキャンプ場や野営をやっりたい!!て言うようになりましたよ♪
ありがとうございます!
ファミキャンするにしても子供を巻き込めなければ進まない…ということでキャンプ雑誌などを見せて少しずつその気にさせています(笑)
いきなりキャンプ場じゃなくても、近所の公園とか庭で始めて慣らしていくのもいいかもですね〜!
リビングにテントは…うちは狭くて無理です!(笑)
ファミキャンするにしても子供を巻き込めなければ進まない…ということでキャンプ雑誌などを見せて少しずつその気にさせています(笑)
いきなりキャンプ場じゃなくても、近所の公園とか庭で始めて慣らしていくのもいいかもですね〜!
リビングにテントは…うちは狭くて無理です!(笑)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。